【Netflix】シティーハンターの海外の反応は?実写続編は?

【Netflix】シティーハンターの海外の反応は?実写続編は?

2024年4月25日、Netflixで全世界に向けて配信されて大好評のシティーハンター。

日本国内では大変盛り上がっている作品ですが、海外ではどのような反応・感想が見られるのでしょうか?

この記事では、Netflix版シティハンターの海外の反応を紹介していきます。

目次

【Netflix】シティーハンターの海外の反応は?

海外映画メディア関係の評価

まずは海外映画関係メディアの評価を紹介します。

  • IMDb:6.5/10
  • Rotten Tomatoes(観客レート):88%

全体的には評価はまずまずといった印象。

海外視聴者の反応

Netflixのシティーハンターの新作はなかなか面白い!カオリのキャスティングにはちょっとがっかりしたけど、全体的にはとても楽しく見れたし、アクションも最高だよ

ここ数年で観たアクション映画の中で、本当に純粋に楽しい映画のひとつだ。

本当に楽しい実写版シリーズ。リョウのおとぼけぶりと銃撃戦が堪能できる。また、街をキャラクター化したのもポイント。9/10

とにかく、君たちはNetflixで『シティーハンター』を見るべきだ。北条司の漫画を実写化した、短いけれどとても楽しいアクションコメディで、キビキビとした魂のこもったスタイリッシュな作品だ。アクションと音楽だけでも100%観る価値がある!

この映画単体では、特に素晴らしい映画とは呼べない、
筋書きはナンセンスだし、アクションが多すぎて平穏さが足りない。しかし、楽しいし、シティーハンターのスタイルを実写映画化することに驚くほど成功している。

シティーハンターの実写映画を観終わったところだが、アニメの変態的なユーモアはそのままに、悪趣味なアクションで笑わせてくれた。カンフーアクションが好きなら観るべきだ!

シティーハンターNetflixは、シリーズの精神とリョウ/カオリをほぼ捉えていたが、SF的なドラッグ/ゴリ押しの部分は少し場違いな感じがした。おそらくアクション映画とプロシージャルの違いだろう。 音楽の引用が「Footsteps」だけだったのは残念だった。

海外の方の反応の傾向として、主演の鈴木亮平さんが原作のシティーハンターのユーモアや雰囲気をよく捉えて演技されていた点は好評でした。

一方で、配役やシナリオに関しては多少不満が募っていたような反応も見られました。

好評であれば続編も⁈

Netflix版のシティーハンターは続編がかなり期待できそうです。

海外視聴者の中には続編を見たいと期待する声も!

Netflixの『シティーハンター』は良いが、最高ではない。漫画の読者以外には普通だと思う。冴羽リョウの演技は良かった。とにかく、続編を楽しみにしている!

主演の鈴木亮平が続編に意欲を示している

主演の鈴木亮平さんが続編にかなり意欲が高い様子。

プレミアイベント時に、この続きが見たいと叫びまくってくださいとおっしゃっていたようで、そういった声が高まれば続編がかなり期待できそうです。

原作者の北条司も納得の出来

また、原作者の北条司さんも「楽しかったですし、本当に面白かったです」と発言し、納得の出来だった様子。

やはり原作者のOKが出ていると、次回作にかなり期待が膨らみますね!

日本の原作ファンからの反応も抜群!

https://twitter.com/manchee_chan/status/1785236314826392005

原作と違和感なしという声が多数あり、続編への応援が得られそうです。

ストーリーはまだ序盤!

今回のNetflix版のシティーハンターは、原作で言うところの一番最初の部分。

ここからいくらでもストーリー展開が可能なので、続編が期待できそうです。

ちなみに海坊主役で出演したマフィア梶田さんが、続編があれば次はセリフも…ということも匂わせていましたよ!

【まとめ】海外の反応は良い評価も悪い評価も見受けられた

まとめると、Netflix版のシティーハンターの海外の反応としては、良いものも悪いものもあったという結果でした。

アクションの質や鈴木亮平さんの演技は海外の人からもかなり高評価を得られており、今後は続編も期待できそうですね!

目次