【物議】水分補給禁止の校則がある桶川市の中学校はどこ?世間の反応は?

埼玉県桶川市の中学校の教室での水分補給に関する「マナー」を定めた校則について、熱中症の危険性が指摘されるなど一部保護者の反発を招いた事案が発生。

世間的に大きく話題になったこの事案は、どこの中学校で起きているのか気になる人も多くいるようです。

この記事では、水分補給禁止の校則がある桶川市の中学校はどこなのか、また世間の反応はどうなのかについて調査しまとめていきます。

目次

事案の概要

事案の概要は以下の通りです。

  • この学校で今春、「生徒指導の変更点と確認項目まとめ」と題するプリントが生徒に配布された。物議を醸したのはそこに書かれていた校則の一つだった。
  • 原則、授業中やテスト中は(水筒で水やお茶を)飲まないことをマナーとする――。
  • これを見た生徒の保護者(48)は「(熱中症で)生徒が命を落とすかもしれない。体調が悪くても『水を飲みたい』と言い出せない生徒もいるのでは」と訴え、撤回を求めた。学校は応じなかったという。
  • この校則はなぜ作られたのか。教頭は取材に「教師が話している時も水筒を手に取るなど、生徒たちに節度がなくなっている実態があった」と経緯を説明。あくまで「原則」のため「どうしても飲みたい時は、挙手をするなどして教師の許可を得れば良い」と話した。
  • 桶川市教育委員会も「完全に水分補給を禁じているわけではなく、問題はない」との認識を示す。
Yahooニュースより引用

水分補給禁止の校則がある桶川市の中学校はどこ?

水分補給禁止の校則がある桶川市の中学校がどこなのかについては、報道されていません。

現時点で報道済みの情報は、「埼玉県桶川市の中学校」のみ。

桶川市のホームページによると、埼玉県桶川市の中学校は下記の4校だそう。

  • 桶川中学校
  • 桶川東中学校
  • 桶川西中学校
  • 加納中学校

上記の中のどれかである可能性は高いといえるかもしれません。

水分補給に関するマナーの校則に対する世間の反応は?

水分補給に関するマナーの校則に対する世間の反応は以下の通りです。

  • 授業参観のときです。授業中に廊下に出歩いている高学年の子が何人かいて遊んでいて、先生が教室に入りなさいと言うと「トイレですけどー?だめなんですかぁー?」「水筒忘れたんで水道で水分補給してたんですけどー」という始末。配慮と自由と我儘、線引き難しいのでしょうか。
  • 現役体育教師です。 私は熱中症が懸念されるような暑さの時は、授業中に水分補給と日陰での休憩の時間を必ず設けています。 暑い中で生徒がダラダラしてしまうより、メリハリをつけた授業が、体育授業の根本である安全な授業につながると思います。
  • 大学生になると講義中にもかかわらず堂々とペットボトル飲料を机に置いて、最初いかにも大人の勉強の仕方みたいに感じてたが、コーラなど炭酸飲料、色とりどりの甘いジュースなど、本来の目的(水分補給)からズレたものや、ひどいと飲みかけをそのまま放置、などレベル低い学生ほどみっともなかった。 中学でやるなら持参の水筒のみにしておかないと、自由の使い方が分からない子供が場の空気をぐちゃぐちゃにする可能性はある。
Yahooニュースより引用
目次